ICT支援者セミナー「合理的配慮に役立つOS標準アクセシビリティを学ぶ」開催のお知らせ

2025年6月4日

大阪府ITステーションでは、障がいのある方のICT技術による社会参加と自立促進支援を目的に、障がいのある方やその支援者を対象に、アクセシビリティ機能など支援機器の利活用にかかるセミナーを開催します。

今回はデジタルアクセシビリティアドバイザー認定委員会(DAA)委員の田代 洋章氏を講師に迎え「合理的配慮に役立つOS標準アクセシビリティを学ぶ」と題して、今お使いのパソコン、タブレットやスマートホンに標準的に装備されているアクセシビリティ機能の設定方法と利用について紹介いただきます。

意外と知られていない機能や使い方が紹介されますので、スマホ等を便利に使いこなしたい障がい者の方やご家族の方、会社や団体の障がい者支援担当の方など、興味のある方はぜひ、ご参加ください。

 

大阪府ITステーション ICT支援者セミナー
「合理的配慮に役立つOS標準アクセシビリティを学ぶ」

  • 日時    2025(令和7)年8月1日(金曜)13:00~14:30
  • 会場    大阪府ITステーション2階 212号講習室
          大阪府立夕陽丘高等職業技術専門校 内
  • 講師    田代 洋章 氏
  • 対象者  大阪府内に居住又は勤務している方、
         大阪府内に居住している障がいのある方等
  • 参加費  無料
  • 定員   30名(応募が定員を超えた場合は、抽選にて決定いたします。)
  • 申込方法 Emailにて受付
  • 申込締切  7月25日(金曜)

 

申し込み方法等はこちらのページをご覧ください。

 

  • 重度障がい者ICT支援のページへ移動する
  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する