《ここからリーフレット》


ICT機器の操作が難しい障がいのある方 そのご家族・支援者向け
(障がいのある方ご本人が大阪府内在住であること)
障がい者のICT機器利用をサポートします!

大阪府ITステーションでは、障がいのある方がICT機器(パソコンやタブレット等)を操作しやすくするための支援機器やソフトの相談、支援を行っております。

代表的な支援機器やソフトの展示・体験も行っていますので、お気軽にご連絡ください。ご家族や支援者の方からの相談も可能です。

※社会福祉法人 大阪障害者自立支援協会が大阪府より本事業を受託しています。

 

 

ICT支援の総合窓口

障がいのある方や支援者からの電話・来所相談対応やICT機器等の情報提供を行います。

 

機器展示・体験

ICT支援機器を展示しています。障がいに応じた様々な機器の使用体験ができます。

 

機器貸出

支援機器の利用を検討している障がいのある方や支援者に対し、機器の貸し出しを行います。

 

訪問支援

必要に応じて職員やITサポーターが訪問し、機器の設置や操作指導を行います。

 

ICT講習会等

障がいのある方や支援者を対象に、ICTに関する講習会等を行います。

講習会連絡先:06-6776-1241

 

お問合せ先

まずはご相談ください!

電話番号:06-6776-1238

ファクシミリ番号:06-6776-1231

メールアドレス:itshien@itsapoot.jp

ホームページ:http://www.itsapoot.jp

受付時間:月曜日から金曜日 9時から16時30分

開館時間:月曜日から金曜日 9時から17時30分

休館日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始

 

アクセス

大阪府立福祉情報コミュニケーションセンター
大阪府ITステーション

〒543-0002

大阪市天王寺区上汐4丁目4-1(夕陽丘高等職業技術専門校内1階の一部及び2階)

最寄駅:大阪メトロ「谷町九丁目駅」南約600メートル

大阪メトロ「四天王寺前夕陽ケ丘駅」北約600メートル

近鉄線「大阪上本町駅」南西約800メートル

 


《リーフレットはここまで》

  • 重度障がい者ICT支援のページへ移動する
  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する