SYNCREOで廊下を歩いてみた...動画スクリプト

【音声解説】

会議室を出る。

 

【幸田】

はい

 

【Raise the Flag.中村(以下、中村)】

前行きましょう。

 

【幸田】

あ、出ました

 

【中村】

で、ちょっと前に歩いてみましょう。

そしたら、右と左を向くと

もう壁の位置がわかります。

そこ(右側)は近い。

左側、ずーと廻って左側。ちょっと遠い。

ということは、右の方に寄ってるということも分かります。

 

【幸田】

分かりますね。わっ、すごい。

えーマジ感動です。

 

【中村】

で、ちょっと待ってくださいね。

例えば…

 

【音声解説】

幸田の手を腰の機械に導く。

 

【中村】

この一番左。ここですね、ここを押している間に

「目の前の景色はどうなっていますか?」とかいうの訊いて

言い終えたら、手を離す。

 

【SYNCREO】

サーバーに接続しました。

 

【幸田】

はい

 

【中村】

押して。押したままで質問して、手を離す。

をちょっとやってみましょう。

 

【中村】

例えばですけど、じゃあこっち(右)を向いて

「目の前はどうなっていますか?」というのを訊いてみましょう。

 

【幸田】

はい

 

【中村】

はい、どうぞ

 

ピッ(ビープ音)

 

【幸田】

目の前はどうなっていますか?

 

【中村】

はい、離して

 

【SYNCREO】

目の前には病院のような建物の廊下が写っています。

天井には蛍光灯が並び、非常口の緑色の表示灯が見えます。

廊下の両側には部屋のドアが並んでいて、奥には光が見えています。

 

【中村】

これで大体のことがわかるんですけど

次は同じ質問なんですけど、押して

「目の前はどうなっているか、詳しく教えてください」と言ってみましょう。

 

【幸田】

はい

 

【中村】

はい、お願いします。

 

【幸田】

目の前はどうなっているか、詳しく教えて下さい。

 

【SYNCREO】

今は病院のような建物の廊下が写っています、

天井には長方形の蛍光灯がいくつか並んでいて

そのうちの一つが手前に大きく見えます。

非常口の緑色の表示灯が廊下の真ん中あたりにあり、

そして、その下にはデジタル表示で14時16分と時刻が記録されています。

床の両側には部屋のドアが並んでいて、壁には手すりが設置されています。

廊下の奥には明るい光が見えていて外に通じているようです。

 

【中村】

今これ、わざわざなんですけど

例えば203号室に行きたかったら、「203号室の前に来たら教えて」といって

すたすた歩いていくと、「ここは203号室です」という事も出来ます。

 

【幸田】

えー、すごい。

 

【中村】

あと、その当たり前ですけど

郵便物とかそんなのも読みますし、

最初は要約するようにプログラムしています。

これはどんな手紙ですって言うように

広告ですとか言ったら、ポッと捨てればいいし

関係ないと思えば捨てればいいし

これは大事なものだなと思えば

「全部、正確に読んで」というと正確にすべて読む。

その中から「電話番号をもう一回教えて」とかいうことも(出来ます)

記憶もありますので…

メニューとかはピラ、ピラ、ピラと

1秒ごとにメニューをめくってもらうと、

全部それ覚えているので、メニュー閉じた後に

「1000円以下のソフトドリンクを教えて」と言ったら、全部教えてくれる。

「肉料理はどんなものがありますか」と言ったら教えてくれる。

 

【幸田】

へー!

 

【中村】

それプラス、振動とかで周りで分かるっていうように

これはもう本当ゲーム感覚のやつなので、

もっともっと細かいやつになると、お皿の形とかも全部分かる。

 

【幸田】

これは簡易版ですけど、直感的に使えますね。

 

【中村】

できたら、足元も全部とらえられる。厚さとかもそうです。

 

【幸田】

はー

 

【中村】

ま、ちょっと、難しいやつは慣れていかなきゃいけないので、

やっぱり1日1項目とか、2日目に足元の障害物が理解できたとか

少しづつやって、まあ本当に使えるようになるのは

2週間後ぐらいだったらなれるかなと思ってるんですけれど

今日のは直感的に分かるゲーム感覚で出来る

いきなり僕がこう振ると、僕の背丈とかそんなんが分かるように…

 

【幸田】

はい、すごい。

 

【中村】

後、何か(質問が)ありますでしょうか。

いかがでしょう。

 

【幸田】

なんか、めっちゃ感動しました

なんか、物の伝わり方が、言葉おかしいんですけど

立体的に伝わりますよね。

平面で今何があるとかいうことではなくて

私さっきのスマートフォンが一番感動しました。

 

【中村】

ああ、取れるやつ。

 

【幸田】

取れるってのが

 

【中村】

全然取れちゃいます。

テーブルの上なんぞ、ペットボトルとかも分かります。

 

【中村】

ちょっと前歩かれてみますか

下、点字ブロックはありますけど

左右見ていただいたら大体(分かります)

 

【音声解説】

歩く。

 

【中村】

左右を見ながら

本当にあの…

 

【音声解説】

右向く。

 

【音声解説】

 

【中村】

今は、おでこから長いバーチャルの白状が伸びてる感じで

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【中村】

この感覚で、右に寄っているな。

寄りすぎた。何となく左が とか

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【中村】

後、壁を伝って歩くこともできます。

たまに右とか左に(入れ替えて)

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

右を向く。

 

【音声解説】

203号室前

 

【音声解説】

止まる。

 

【幸田】

ちゃんとドア開いてますね。

 

【中村】

はい、開いてます。

 

【音声解説】

歩く。

 

【音声解説】

 

【幸田】

すごい、すごい

 

【音声解説】

 

【中村】

これだけでも慣れると、もうすたすたになる。

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【中村】

ちょっと、今、下が撮れてないんで、

ちょっと、ここから…

 

【幸田】

坂です。

 

【中村】

はい

 

【幸田】

でも、あっ、そっか前の窓が近づいてきてるんですね。

だいたい6メートルぐらい認識するんですか。

 

【中村】

5メートルです。

 

【中村】

こっちで、今過ぎたところを…

 

【音声解説】

止まる

 

【中村】

右側が給湯室です。

 

【音声解説】

右に曲がる。

 

【幸田】

はい

 

【中村】

給湯室まで、こう…

 

【音声解説】

壁に当たる。

右に寄る。

 

【中村】

あっ、今振動してなかった。

 

【幸田】

今私がボーッとしてました(笑)。

 

【中村】

たぶん、そのままで、ここら辺かなという所で曲がると

 

【音声解説】

左に曲がる。

 

【幸田】

ぴったりだ。

 

【音声解説】

給湯室に入る

 

【幸田】

ほう、私、天才。

私が一人で歩くより上手かもしれません。

 

【中村】

周りぐるっと

本当に白状が、バーチャルの白状がついてるような感じ

 

【音声解説】

辺りを見渡す

 

【音声解説】

下を向く

 

【音声解説】

上を向く

 

【幸田】

あっ

 

【中村】

そうそう、意外に皆さん言うのは

天井とか言います。

 

【音声解説】

給湯室を出る

 

【中村】

天井とか低かった、とかね。

 

【幸田】

はい

 

【幸田】

すごい。めっちゃすごいです

なんか、あれですね。

実際に壁にぶつからなくても空間を…

 

【中村】

いけます。いけます。

 

【幸田】

行けますね

 

【中村】

これ狭いところでやってたので

5メートルですけれども

量産のやつは10メートルなので、

だから周りをずーと

お部屋だったら、ぐるっと見るだけで

だいたい、お部屋の間取りが分かります。

あれがこの位置で、ここがこう開いている。

というのも分かります。

これ(実験機)は5メートルですし、

知覚がわかりやすいように

皆さんもアイマスクしてできるように

振動とか強めだったり、とか

2メートルからが振動強めになっているんですけど、

10メートルのやつは周りぐるーっとしている。

 

【幸田】

その時々でカスタマイズ

 

【中村】

あっ、出来ます、できます。

 

【中村】

で、個々の障がい特性に合わせるので

例えばですけれど、真ん中が見えている方は

欠損のある部分を、右側に欠損のある方は、右でとか、

左でとるとかいう事も出来ます。

 

【幸田】

すごーい

 

【中村】

これだけでも結構面白いでしょ?

 

【幸田】

めっちゃ面白いです。

 

【中村】

慣れれば、この機能だけでも机の上を本当いろいろできます。AIを駆使して。

 

【幸田】

本当ですね

なんかあの、スペシャルバージョンを知らないですけど

これでもすごい満足しちゃいますね。へー

 

【中村】

うんうん

【音声解説】

動画は以上です

 

【音声解説】

動画は以上です。

  • 重度障がい者ICT支援のページへ移動する
  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する