SYNCREOで教室に入ってみた...動画スクリプト

【音声解説】

廊下からスタート

 

【幸田】

ここ私の教室なんですけど

 

【Raise the Flag.中村(以下、中村)】

あー、なるほど

 

【音声解説】

部屋に入る

 

【幸田】

開いてる

 

【中村】

これも右左、多分大きさ

部屋の大きさが分かってたら

距離が取れるので

ちょうど真ん中(に机が)ないとか

障害物がないかとか(分かるのでは)

 

【幸田】

障害物が今前にあるっていうのもちゃんと

へー

 

【音声解説】

上下に首を振る。

 

【幸田】

あーはいはいはい

めっちゃわかります。

 

【音声解説】

前を向く

 

【幸田】

今真っすぐで

 

【幸田】

ずっと前に進んだところに

パーテーションというか、衝立がありますね

 

【幸田】

はい、あります

 

【中村】

それの角とかも、もうきっかり分かります。

白状を使わなくてもきっかり、わかります。

この位置で、近づかないでも。

 

【幸田】

あ、ほんとだ。音が。

 

【中村】

そうです。

 

【音声解説】

辺りを見渡す。

 

【幸田】

ほーい

 

【幸田】

私よりすごい(笑)

 

【幸田】

なるほど

これだったら本当に

ぶつからずに歩けそうな気が

 

【中村】

僕らはそこでは足りないんで

本当にお一人で出かけられたりとか

初めてのとこでも

AIと一緒に会話しながら、お買い物できたり

そういう(レベルを目指しているんです)

人間だったら、多分ずっと質問されたら、

嫌気が差してきますけれど

AIならいくら質問しても必ず丁寧に答えてくれるので

 

【幸田】

なんか、これでウィンドーショッピングがしたいです。

 

【中村】

いけますよ

あの、これ(実験機)はちょっとあれですけど

うちが今、実証してるのはもうコンビニとかでドリンク(が分かる)。

えー、これ新型とか

あと、通信でつながってるので、例えば新しいドリンクが出たりすると

これは新発売で何年何月に出た、どういうドリンクですとかいうのも

ネットから情報を引っ張ってきたりする。

コンビニって全部ラベルはこっち向いてるから、だから得意ですね

 

【幸田】

ということはさっきのスマホみたいに、あれですよね。

いろいろボトルとか、ドリンク触って私

これ麦茶やとか思ってるんですけど

触らずに一発でパッて取れるってことですよね。

 

【中村】

で、間違えた時はAIがそれじゃなくて(と注意してくれるだけでなく)

それがそうです。と言うのと

それじゃなくて、1本左がそうです。と教えてくれます。

 

【幸田】

遠隔で人に見てもらいながら買い物してる感覚で

ひとりで(できる)

 

【中村】

そうです。そうです。

 

【幸田】

わっ、めっちゃ、かっこいいですね。

 

【中村】

それよりも多分早くなる。

本当に対話型になる。

 

【幸田】

めっちゃ面白い。

 

【中村】

僕、皆さん立ってるんで(出口が)ちょっと狭くなってます。

今、幸田さんが抜けるの狭いですけど、

右左向いてぶつからないようにお願いします。

これ、僕です。

 

【音声解説】

左右に首を振る

 

【音声解説】

部屋を出る。

 

【中村】

じゃあ戻ってみましょうか。

201号室、後ろへ

 

【音声解説】

歩く

 

【幸田】

今度はこっち側を

 

【音声解説】

右を向く

 

【音声解説】

前を向く

 

【中村】

慣れてくると本当、皆さん

ほぼほぼ動かさない。顔を動かすのは、要点だけ確認とか

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【幸田】

自分なりの感覚さえつかめたら、

 

【音声解説】

 

【音声解説】

 

【中村】

因みに、真っ暗の中でも一緒です。

 

【音声解説】

 

【幸田】

あれですね今流行りの…あの…

 

【中村】

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

 

【幸田】

はい

 

【中村】

だったらもう、バッチリ。

僕もとっていこうと(思います。)

 

【音声解説】

左に曲がる

 

【音声解説】

会議室に入る

 

【幸田】

おー、すごい。

 

【音声解説】

止まる。下を向く。

 

【音声解説】

歩く。

 

【音声解説】

右を向く。下を向く。

 

【音声解説】

歩く。

 

【音声解説】

元いた場所に戻る。

 

【幸田】

あー、凄い。えーっ。

 

【中村】

うふん

 

【IT職員】

これ、イスな。はい。

 

ちょっとだけ、今外しましょうか。

 

【幸田】

はい

 

ピッ(停止ビープ音)

 

【中村】

今止めます。

 

【音声解説】

中村さんシンクレオを外す。

 

【幸田】

世の中こんなにぶつからずに歩けるなんて。

 

【音声解説】

中村さん、幸田の向かい側の席に向かう。

 

【音声解説】

機械をテーブルに置く。

 

【幸田】

すごい楽しかったです。

 

【中村】

こんな感じです。

 

【幸田】

あのー、初めずっとホームページとか

動画とか拝見させていただいてて

なかなかイメージができなかったんですけど

 

【中村】

そうですね

皆さんやっぱそういわれます。

 

【幸田】

今こう実際に使ってみると

何か慣れたら、白杖なしでも

本当に空間は把握出来るっていう。

 

【中村】

うむ。

 

【音声解説】

動画は以上です。

  • 重度障がい者ICT支援のページへ移動する
  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する