東ゲート広場から大阪ヘルスケアパビリオンへ...動画スクリプト

【音声解説】あしらせの指示に従い、東ゲート広場から大阪ヘルスケアパビリオンを目指します。

 

東ゲート広場からスタートの画像

【幸田】

では、後ろに進むように指示があるので、後ろを向きます。

 

【音声解説】歩き始めました。

 

東ゲート広場を歩く画像

【幸田】

今、両足の甲がブブ、ブブ、ブブという感じで振動しているので、進む方向は合っているような気がします。

 

【幸田】

このまま進んでいきます。

 

まだ、ブブと両足の甲が振動しています。

 

進んでいきます。

 

まだまっすぐです。

ブブ、ブブ

 

点字ブロック発見の画像

【iPhone】

正しいルートを進んでいるため、直進振動を開始します。

130m先、目的地周辺です。

目的地はルートに対して右手にあります。

 

 

【幸田】

今、正しい方向に向いているので、振動を開始しますということで、
振動感覚がこのような感じで両足の甲が震えています。

ブー

ブー

ブー

という感じです。

 

【幸田】

あっ、点字ブロックがありました。

この点字ブロック沿いにいきます。

ありがたいです。

 

【音声解説】目的地を見失いましたので、再検索してスタートします。

 

東ゲート広場再スタートの画像

【幸田】

では、いきます。

進みます。

 

左を向くようにと言っているので、ここらへんで左に向いてみます。

東ゲート広場から少し離れたところの画像

【幸田】

では、このまま進んでいきます。

両足の甲が今、ブブ、ブブと振動しています。

 

【音声解説】幸田さんに気付いて道を空けてくれました。

 

【幸田】

すいません。

 

【幸田】

ブブ、ブブ

両足の甲が振動しています。

おそらく、進んでいる方向は合っているのではないかと思っています。

 

まだこのまま進んでいきます。

 

植栽に近づいた画像

【iPhone】

正しいルートを進んでいるため、直進振動を開始します。

90m先、目的地周辺です。 目的地はルートに対して、右手にあります。

 

【幸田】

90m先、目的地周辺だそうです。

進みます。

 

植栽の間の細い道を歩く画像

なんか、知らない道を歩くことはすごく緊張しますが、
このまま進んでいきます。

 

振動パターンはまだゆっくりです。

このまま進んでいきます。

 

振動パターンはこんな感じです。

 

指示通りに歩いていたら警告があった時の画像

【iPhone】

ルートから外れたため、目的地までのルートを再検索し、変更しました。

目的地、大阪ヘルスケアパビリオン。

 

【幸田】

もう一回行きます。

 

これは、方向音痴の私にはなかなか厳しいものがありますが…。

両足の甲が早い振動です。

ルートを間違ってもこうやってなおしてくれるので、いつかは着くと思います。

 

予定時間を気にしてつぶやく画像

【幸田】

徒歩3分の所を、もう既に3分は通り過ぎてしまいました。

10分くらいかかるような気がします。

 

両足の甲がブブ。

このままブブ、ブブとなっているので、何とかこれに従って行きます。

 

会場内を歩く画像

【iPhone】

左前、20m先にナビレンスコード東ゲート案内板があります。

正しいルートを進んでいるため、直進振動を開始します。

 

目的地に近づいている画像

【iPhone】

60m先、目的地周辺です。

目的地はルートに対して右手にあります。

 

【幸田】

ちょっと振動パターンが早くなってきました。

こんな感じです。

ブー ブー ブー こんな感じで振動しています。

 

【幸田】

振動パターンが少し早くなってきたので、もしかしたら、ついに到着の可能性が出てきました。

こんな感じです。

ブー

ブー

ブー

 

【幸田】

いいですね。

振動パターンが早くなってきたので、ようやく目的地に着きそうな感じです。

付きそうですよ。

今、今振動パターンがかなりいい感じで早くなりました。

 

会場内を歩く画像

【幸田】

こういうパターンになると、目的地が近い、
または、曲がり角が近いということになります。

期待を持てる感じでございます。

このまま進んでいきたいと思います。

 

【iPhone】

目的地周辺に到着しました。

 

目的地確認の画像

【幸田】

目的地周辺に到着しましたと言いました。

目的地がどちら側にあるのか、足をトントンとして聞いてみます。

 

【音声ガイド】 目的地確認は、足を2回踏みます。

 

【iPhone】

目的地方向振動を開始します。

目的地は右側5m先です。

 

【幸田】

このまままっすぐですね。

今、右を向きました。

右側と言っていたので。

 

【音声解説】

このあたりらしいので、ナビレンスに切り替えます。

 

【幸田】

目的地に到着しましたので、ナビレンスアプリを起動していきます。

 

【iPhone】

ナビレンス ボタン ナビレンスアプリの起動や対象施設を検索することができます

 

【幸田】

メニューからナビレンスアプリを選んで開きます。

 

【iPhone】

ナビレンス ボタン ナビレンスアプリの起動や対象施設を検索することができます

戻る ボタン 一つ前のページに戻ることができます。

 

【幸田】

ナビレンスアプリのメニューが開きましたので、ナビレンスアプリを開いていきます。

 

【iPhone】

ナビレンス施設検索

ヘルプ ボタン

ナビレンスアプリを起動 ボタン

 

【幸田】

ナビレンスアプリを起動というものがありまして、「あしらせ」から直接ナビレンスアプリを開くことができますので、こちらを選択して開きます。

 

いのちの湧水案内板をナビレンスコードで読んでいる画像

【iPhone】

ナビレンス ナビレンス メインメニュー ボタン

3m先 まっすぐ いのちの湧水(いのちのいずみ)案内板

案内板の右側には魚介類の水産養殖と野菜の水耕栽培を融合させた持続可能な循環型食料生産システムのショーケースがあります。高さ1mの養殖水槽があり、その上に直径7mのガラスでできた地球儀型のドームがあります。
水槽は海水・淡水・汽水に仕切られています。マダイ、ニジマス、トラフグ、コイ、チョウザメなどの魚が水質に応じた場所で泳いでいます。
ドームの中は、4段に仕切られて、ウミブドウ、バジル、ミニトマトといった野菜の水耕栽培があり、一番上に食べられる花が咲いています。このような節水と栄養素などの物質循環による未来型の食糧生産が可能となります。

 

大阪ヘルスケアパビリオンを探す画像

【幸田】

いのちの湧水(いのちのいずみ)案内板と言われたので、ちょっと違うので、左側に行ってみたいと思います。

 

【iPhone】

33m先、かなり斜め右、大阪ヘルスケアパビリオンの玄関。

玄関には、入り口が二つ並んでいて、点字ブロック沿いの左側の入り口は、予約がなくても無料で入場できます。点字ブロックより約1m右側が予約制のリボーン体験ルートの入り口です。予約したQRコードをスタッフに見せてください。

 

【幸田】

ということなので、ちょっと33m先なんですね。

 

【iPhone】

33m先、かなり斜め右、大阪ヘルスケアパビリオンの玄関。 玄関には、入り口が二つ並んでいて、点字ブロック沿いの左側の入り口は、予約がなくても無料で入場できます。点字ブロックより約1m右側が予約制のリボーン体験ルートの入り口です。予約したQRコードをスタッフに見せてください。

 

大阪ヘルスケアパビリオンに向かって歩く画像

【幸田】

点字ブロックがあると、ルートに行けそうなので、点字ブロックを探していきます。

 

【iPhone】

35m先、かなり斜め右、大阪ヘルスケアパビリオンの玄関。 玄関には、入り口が二つ並んでいて、点字ブロック沿いの左側の入り口は、予約がなくても無料で入場できます。点字ブロックより約1m右側が予約制のリボーン体験ルートの入り口です。予約したQRコードをスタッフに見せてください。

 

【親切な人】

もしもし、大丈夫ですか?

 

【音声解説】 親切な方が介助を申し出てくれました。

 

【幸田】

はい、大丈夫です。ありがとうございます。

 

【幸田】

斜め右先とは言っていますけれど、ヘルスケアパビリオンの入り口に到着しました。

このまままっすぐ進んでいくと、入り口に付けそうです。

 

目的地到着の画像

【音声解説】 目的の大阪ヘルスケアパビリオンにつきました。

 

【幸田】

あしらせを終了します。

足を2回トントンとたたきます。

 

【iPhone】

ナビゲーションを終了します。

 

【幸田】

はい、「ナビゲーションを終了します」と言って終わりました。

では、ヘルスケアパビリオンの中に入って行きます。

 

【音声解説】 動画は以上です。

  • 重度障がい者ICT支援のページへ移動する
  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する