SureTalk開発者インタビュー

―― 言語の垣根を越えて ――

[2025年4月配信]

今回は手話で話す人と声で話す人の会話をサポートするソフトウェア「SureTalk」を開発しているソフトバンク株式会社プロダクト技術本部技術企画開発統括部 事業企画推進部 SureTalk課の田中敬之(タナカ ノリユキ)課長にSureTalkの開発状況や今後の展望についてインタビューをしましたので、その内容を紹介します。

 

SureTalkは、手話で話す人と声で話す人のコミュニケーションを円滑に進めることを目的に開発されたアプリです。
① 端末のカメラで読み取った手話をテキスト(文字)に変換、
② 端末のマイクで聞き取った音声をテキストに変換、
このやり取りにより、手話と声で会話ができるように設計されています。

 

このシステムの開発は、田中課長の部署に聴覚障がいのある社員が配属されたことから始まりました。
ソフトバンク株式会社には、100名以上の聴覚障がいのある方々が働かれています。
10年ほど前に田中課長の部署に聴覚障がいのある社員が配属され、社員間のやり取りや会議での情報共有など、聴覚障がいのある社員とともに働く上で様々な面でコミュニケーションの難しさを目の当たりにされたそうです。

 

開発に当たっては、社内にいる手話で話す社員の協力を得ながらシステム構築のためのデータ収集を進められました。
しかし、SureTalkはAIが手話動作を学習することで手話の認識精度が高まるよう設計されているため、よりスムーズに会話を進めるには、膨大な量の手話データが必要になります。
そこで、現在は約20か所の都道府県や市町村などの協力を得て手話のデータ収集を行っています。
「開発に当たっては、手話で話す人の手話の特徴を尊重することを心がけています。
例えば、手話にも方言があり、東京と大阪など、地域ごとに手話が異なります。
普段使われている手話動作をデータとして登録することで、手話で話す人が日常的に使っている手話でコミュニケーションが取れるようになります。」(田中課長)

 

SureTalkは自治体用と一般用の2種類があります。
自治体用はパソコン版で提供されており、手話で話す人と声で話す人との会話機能が使えます。
一般用は手話の登録のみ行うことができ、パソコン版とiPhone版が公開されています。利用するにはユーザー登録が必要になります。
「ご自身が日常使っている手話を登録することで将来SureTalkが個人向けに利用できるようになった際、登録した手話動作がAIの学習データに組み込まれているので、認識精度がよくなることが期待できます。」(田中課長)

 

現在、約700語が登録されていますが、実用化に向けてより多くの単語の登録が必要になるそうです。
「将来的には、個人向けの利用も想定していますが、個人の日常会話となると、
会話のカテゴリーが際限なく広がり、データ収集が追い付かなくなります。
まずは、日常生活でよく使う公共施設から導入を進め、土台となる手話のデータを収集し、基礎を固めていきたいと思っています。」(田中課長)

SureTalkはインターネット経由で会話を行うため、手話の認識→テキストへの変換のプロセスに多少時間がかかるそうです。
また、インターネット通信は人が多いところでは速度が遅くなるなどスムーズに会話を進めるうえで課題もあるそうです。
そこで、個々の端末内で手話の読み取りとテキスト化、音声のテキスト化を行える仕組みづくりが検討されています。
「個人の端末で処理できれば、災害時などインターネットが使えない環境でもSureTalkを使って会話ができるようになります。」(田中課長)

 

今後SureTalkはどのように発展していくのでしょうか。
「当面は、手話で話をする人が公共施設などでスムーズにコミュニケーションができるように開発を進めていきたいと思います。
将来的には、手話で話す人も声で話す人も言語の垣根を越えて、自由に会話ができるコミュニケーション基盤に成長させていきたいと思っています。
手話で話す人のコミュニケーションの利便性の向上に繋がるよう、引き続き頑張っていきます。」田中課長が熱く話してくれました。

 

多くの支援機器やソフトが声で話された内容を文字化して伝えるという、声で話す人を基準に考えられたもので、手話で話す人が自身の持つ言語である手話で直接声で話す人に伝える機器やソフトはあまりありませんでした。
SureTalkは、手話で話す人が自分の持つ言語で直接伝えることができる貴重なソフトです。
まだまだ開発途中ではありますが、今後の展開が楽しみです。

 

今回もインタビューの様子を掲載しました。

ご興味のある方は下記URLをご参照ください。

http://www.itsapoot.jp/mailmaga/interview202504.html

 

【関連サイト】

SureTalk | 手話と音声の円滑なコミュニケーション!

https://www.suretalk.mb.softbank.jp/

 


関連ページ「SureTalk開発者インタビュー」に戻る

  • 講習会やイベントのお知らせ等をお送りします メールマガジンのページへ移動する
  • 幸田麻由の職場レポートのメニューに移動する